2007年08月

イメージ 1

今日の晩御飯、の一品です。

いとこ煮って知ってはりますか?

むかーし、何かのレシピ本で、由来が書かれていて、すごい『おおー』って思ったことがありました。

知ってはる人は知ってはるかと思うんですが…。

この小倉煮(小豆を合わせた煮物)の事を言うんですが。

大体、おかぼ(南瓜)と合わせる事が多いみたいですが。他にはレンコンとかでやってはるのも、見たことあります。

小豆は、他のお豆さんに比べて、煮えるのに、時間が掛からない、とはいえ、お豆さんのこと、ソレなりに、かかります。

おかぼ、は割に早く煮えるから、同時に煮き出したらあかん、と。

で、小豆、おかぼ、とめいめいに(別々に・姪姪に)煮く。

追々(甥甥)に煮く。

姪、も甥も従姉妹、(従兄弟)同士になるから、いとこ煮って。


今日は久々に、おかぼのいとこ煮をしました。

簡単レシピでは、市販の小豆缶を利用する、とかもありますが。それだと、ちょっとうち流には甘過ぎて。

なので、小豆はちゃんと炊きます。


見栄えとしては、菊南瓜のほうがキレイなんやろうけど。このいとこ煮には栗南瓜のほうが合うと。

薄味で、炊き合わせなんかにするなら、菊南瓜のほうがお勧めですが、パンプキンスープや、このいとこ煮は、栗南瓜のほうがいいように、思います。(ま、好みですが…)

小豆は、あんこ、にするよりはお砂糖を大分控えます。

おかぼは、お砂糖と、みりんで、ちょっと甘めに。最後に薄口のお醤油で味を整えます。

小豆が柔らかくなって、お砂糖をちょびっと入れたら、おかぼのお鍋に入れて一煮立ち、がわたし流。

盛りつけは大鉢に盛るのが好きです。

おかぼ、も小豆もちょっと煮くずれてしまって、見栄えはあんまり良くないんやけど、常のおばんざい、ということで…。

家族には好評です。

今日は、お天気が良かったら、皆既月食が見られたそうですね。

でも、京都の今日は、曇り空(T_T) 毎日晴天続きやったのに、こんな日くらい、お天気やったら良かったのになぁ、と。


さて、今日は、お昼に祖母のお昼ご飯の用意をしに、職場から戻ってきてました。

まだ、転けた後が治らず、今日は、デイサービスの無い日やったので、お昼ご飯の用意をしてあげないと、と。

一緒に自分も食べたら良かったのに、『おばーちゃんのをせな(しないと)』っていう思いで、祖母の分だけ、しか作りませんでした。(お素麺やったのですが…)


普段、お昼は職場で食べるので、三条会でランチ、って滅多にしません。

でも、ふと思い立ってコーヒータイム ケーキとあっくん のドライカレーが食べたい!と。


喫茶店の食事って、結構好きです。なんでもない喫茶店の、ナポリタンとか、カレーとか…。

有名洋食店、とか専門店、のと違う、なんかアットホームなメニューにもそそられるんです。

ほんの、たまーに、ですが、何度か食べたことあるんです、あっくんでランチ。
(ココは、日曜が定休日なんで、余計に食べる機会が少なくなります)

「焼きそば」や「あっくんピラフ」も食べますが、今日はなんとなく「ドライカレー」な気分でした。

サラダと、薬味が付いて、680円。食後のコーヒーは100円引きっていうのも嬉しいです。
イメージ 1


以前、お聞きしたこと、あったのですが、白いご飯と別に、バターライスを炊きはるとか。

ココは、ドリアも(食べたことないですが)メニューにありますし、他のピラフにも使いはるんです。


ドライカレーって、どういうのがそう言うんでしょうね、ホントの処。
色々なお店で、色んなタイプのドライカレーを見てきましたが…。

ココのは、ピラフみたいに具入りのバターライスがちょっとカレーの味のピリ辛で。

その上にドライカレーのルーがのってます。

本当は、もうちょっと量が多いのです。注文したときに、マスターに「少ない目でお願いします」って言ったので、本来なら、もちょっとボリュームあります。

食後のコーヒーをよばれて、散々おしゃべりして、帰ってきました。



それはそうと、ちょっと別件の写真を2枚。

先日、近くのおまん屋さん(お餅屋さん)で見つけたかわいーおまん(お饅頭)2つ。

三条会、とはちゃいますが(違いますが)…。

末廣軒 さん  蛸薬師通大宮東入ル tel 075-841-1048

桔梗、と青柿です。そんなつもり、ちゃうかったのに(違ったのに)可愛らしいので思わず買ってしまいました。
   イメージ 2       イメージ 3

秋ですね♪

まーた、今日は夏に舞い戻りー、です。ちょっと秋の気配?って思ったのも一瞬のこと。

朝から暑いこと、暑いこと。

今日から新学期の小学生は、かわいそうやなぁ、って。


さて、ずっと紹介したかって、してなかったお店(まだまだあるんやけど…)の一つに京菓子司 塩芳軒 さんがあります。

イメージ 1


上京区中立売通り堀川西 黒門上ル tel 075-441-0803

創業116年、この地に移転後(明治29年)ずっと西陣の町衆に支えられながら今日に至るんだと思います。
現在4代目、です。

ココのは、デパートとかでちょっとおいてはるお菓子は お干菓子 なんです。上生菓子も置いてあるところもあるかもしれません。

でも、この 聚楽 は置いてはりません。お店で買うしかないと思います。

イメージ 2

主人は、根っからの西陣っこ、子供の頃からこの 聚楽 饅頭が大好きやったそうです。

正式には「聚楽」なのかな。わたしらは、いっつも「聚楽饅頭」って言ってますが…。









イメージ 3

中身はこんなんです。

皮が、見るからに香ばしそうでしょぉ?

色よく焼き上げられた、この皮も美味しくて。

又、 ってかたどった押し型なのでしょうか?(楽?図案化されててちょっとわかりません)コレもまた良い感じ♪






切ってみました。

イメージ 4

ほどよい甘さのこしあんです。

なんでもない、普通のおまん(お饅頭)やのに、この皮と、あんこのバランスが絶妙です。



このお店、店構えも昔ながらで(大正3年に現形式の店構えに)なんとも言えない雰囲気が西陣の町にとけ込んでいるようです。

更に、店内の雰囲気も大好きです。
イメージ 5


このお店の一部は、かつて、NHK朝の連続テレビ小説「あすか」の撮影でも度々登場していました。

許可を貰って、1枚撮らせて頂きました。


店内には、上生菓子も並んでいて、そちらもそそられたんやけど、今日の目的は、っていうか今日のわたしの口は『聚楽』を求めていたので、それだけ、を買いました。


わたしには、一体、どんだけの(どれくらい)たくさんの大好きで、お勧めな和菓子があるんでしょうね。

自分でもわかりません。ただ、言えるのは、まだまだお伝えしていないのは、いっぱいある、ってことだけです。

まだ「あれが登場してない」とか色々あるかと思います。

それに、わたしのまだ知らない、きっと美味しいだろう和菓子もいっぱいあると思います。

どうぞ、これからも、お付き合い下さいませ。

昨日、今日と楽しみにしていたイベントがありました。

最近(ここ数年)なんちゃってクラシックファンなわたしとしては、結構思い入れのあるイベント、一大イベントがありました。

行った先はここです。どこかわかります?(「どこざんしょ?」って言ったら、パクリになるので…^^; )

イメージ 1



これ、今日、お友達と待ち合わせしてた時、ちょっと早く着いたんです。

そしたら、まだ誰も来て無くて…。いつも、行く時は人がいっぱいで、こんなにがらーんとしたココを撮るなんて出来なかったから…。


ココは…。

イメージ 2


 左京区下鴨半木町1-26   地下鉄「北山駅」下車 (駅下車すると案内表示に沿って出るとわかります)



1階のホール、というかピロティというか…。

ここで、待ち合わせていました、 ちーこさんと。

ランチしながら、ちょっとおしゃべりしたいなぁ、と。思いきり時間をたっぷりとりました。

併設のビルトロ「ラ・ミューズ」で2時間ほど、喋りまくりです。



本題です。

我が京都市の誇る京都市少年合唱団の創立50周年記念演奏会 が、昨日、今日の2日間、このコンサートホールでありました。

この合唱団の卆団生であり、世界的指揮者である佐渡裕氏プロデュースで実現した夢のような2日間です。


昨日は、往復ハガキで抽選で入場整理券をゲットして、なんとか1枚当たって行けました。

この日は『響きのキセキ』っていうテーマで…。

在団生が「京都市歌」をオープニングに、この日は始まりました。

子供の歌声って、なんてきれいなんでしょうね。ひとときうっとりと聴き惚れました。


そして、今日は『コラボのチカラ』のテーマのもとに…。

在団生はじめ、この合唱団のOBで編成されたグループ、京都市交響楽団(京響)・京都市立芸術大学音楽部管弦楽団・京都市立音楽高等学校合唱 がとてもすばらしい演奏を聴かせてくらはりました。


まず、オープニングに、ロビーコンサートがOB会合唱団ウェルカムコンサートを…。

「懐かしの我がケンタッキーの家」「夢路より」「峠の我が家」

第一部
1.在団生のよる合唱
 トリッチ・トラッチ・ポルカ
 大地讃頌

2.映像と対談~歩み☆想い☆未来
 指導者の先生、歴代の指揮者の先生、卆団生の佐渡裕氏、現団員会会長 らが、映像を見つつ、歴史を振り返り、対談されました。(微笑ましいシーンや、素敵なエピソードがとても心に残りました)

3.OB特別編成合唱団による合唱
 グローリア

 ---休憩---

ロビーコンサート  京(みやこ)わらべ隊 
 可愛い浴衣姿で、団員から作られたグループで結成されたこのわらべ隊。京わらべ歌や童謡を振り付け付きで可愛く聴かせてくれはります。

第2部
4.OB特別編成合唱団による合唱
 混声合唱曲『落葉松』
  「飛騨高原の早春」
  「あなたとわたしと花たちと」
  「瞳」
  「落葉松」

5.ジョイントステージ
 交響詩「フィンランディア」
 オラトリオ『メサイヤ』より
  「And the glory of the lord」
  「For unto us a child is born」
  「Hallelujah」

最後に、京都市歌

音楽素養の無いわたしが、あーだこーだと言うのは気がひけますから、敢えて言いませんが。
とても素敵でした。

アンコールに「故郷」を舞台上全員、客席全員で合唱し、終わりました。

とっても素敵な、2日間でした。ありがとうございました。歌声がまだ耳に残ってるようです。


機会があれば、是非(いえ、機会を作って)この京都市少年合唱団の歌声を一度聴いて見て欲しいです。


あ、回し者ちゃいますよ、この合唱団の、わたし。
ただ、この合唱団に、よくよく知ってるお嬢さん2人と、OB会にとっても仲の良い友人が1名居てはりますが…。  ^^;
ちょっと、親目線になってるかも?なのは否めません。

 

今日も真夏日でした。もうお盆も済んだというのに、なんなんでしょうね…。

こんな暑い日には、やっぱり 辛いモノ でしょう!!!

ってことで、チヂミをしました。うちの定番は海鮮チヂミです。エビ、タコ、イカ入りです。
イメージ 1


冬にするチゲ鍋や、このチヂミなんかは、美味しいキムチでしたいものです。お気に入りは、キムチのミズノ さんです。

かつて、記事にもしましたが、わたしのお気に入りは、カクテキです。

でも、たまにはちょっと変わったモノをと。

今日、お初に買ったのは、「カワハギのコチュジャン和え」 でした。
イメージ 2


チャンジャのようなものかなぁ、って想像してたんですが。ちゃいました。

カワハギがしっかりと噛みごたえのある、するめっぽいもので。それにコチュジャンで味付けてあって、ちょっと甘めで、お酒のおつまみ、に合うようです。

松の実も入っていて、良いアクセントになり、とても美味しかったです。

他、一緒に買ったのは、定番の白菜キムチと、大根キムチ(カクテキ)です。
イメージ 3


この、暑い夏を乗り切るには、このくらい辛いモノでしょう、やっぱりー!ってことで。

あ、明日、お友達に会うのでした。やば、まず(>_< )

臭うかも?!近寄らないで下さいね(^_-)/

↑このページのトップヘ