2008年02月

昨日の晩ご飯は、牡蠣フライでした。

一昨日作った、マヨネーズが余っていたので、タルタルソースを作りました。

タルタルソースといえば、エビフライか牡蠣フライで。

昨日は、牡蠣のキレイなのがあったから、牡蠣フライになりました。おいしかったです^^


こんにちは、きっさこです。


今日は、午前中に、出町近辺まで出てました。

バスで行ったのと、一人の道中ってことで、用事を済ませて、某所へ行こうと目論んでいました。


喫茶「李青」さん


 イメージ 1 イメージ 2

 河原町今出川下ル二筋目東入ル tel 075-255-6652

看板がないと、なんや普通のお家のような佇まいでしょ。

こちらのお店、かつて、何年か前に行ったことあったのです。とても素敵な雰囲気で、気に入ったものの、車で行くにはちょっと行きにくい(ガレージ1台分はあるのですが…)とその後ずっと行けなかったのです。

でも、出町からだと、すぐ近くに位置しますので、今日は車でもないし、と行こうと。

こちらのお店、韓国のカフェといった感じでしょうか。

韓国の伝統茶が色々あって、とっても楽しいです。

それに、ビピンパや、冷麺の軽食メニューがあり、ケーキもあります。

コーヒーや、日本茶もあったり、と色々あるメニューに目移りするんです。

今日、わたしが選んだのはオミジャ茶です。

イメージ 3


赤い色のお茶、松の実が浮かんでいました。

これ、結構好きで、夏には冷やして飲むのもおいしいです♪

ちょっと凹んだ気分の今日やったのですが、ほっと出来ました。


お昼前やったから、本当は食事もしたかったんやけど、お昼に帰るって言って来たので今回はあきらめました。

そうそう、お持ち帰りできるという、韓国のお餅、蓬小豆餅がメニューに載ってたので、買ってきました。

イメージ 4


やさしい甘さ、ちょっと塩味も効いていて、好みのお味でした。


お店の中は、広くは無いねんけど、照明のおとした店内、書棚にぎっしり詰まった高麗陶芸の本やら雑誌、韓国の文化の本等、こういうのが落ち着く要因の1つかなぁ、と。

イメージ 5



あ、帰りに気になるものを発見です。

来る3月8日~11日までの間、「藤塚光男作陶展」があるそうです。案内のポスター見て、結構好みなので、ちょっと覗いてみようかな、と。

ただ、この期間中と前日の7日は、喫茶の営業は休業ってことでした。


このねき(近所)には、北村美術館もあります。今は冬季休館中ですが、今度春になったら、美術館行って、ココ「李青」でお茶して、っていうのもいいかも、と。

イメージ 1

昨日、わたしは、ちょっと会合っていうか、打ち合わせで、出かけていました。

夜の7時から9時ごろまで、ホテルの喫茶で打ち合わせでした。


ふたたび、こんにちは、きっさこです。


昨日のうちの晩ご飯は生姜焼きでした。下準備して、その後ぱぱって食卓にのせてから、出かけました。

生姜焼きの時って、付け合せは何にするか、って色々意見があるようですね。

うちでは、キャベツの千切りは、絶対なのですが、時間があったら、ポテトサラダも作ります。

昨日は、わたしが出かけるので、って訳でもないですが、ポテトサラダも作りました。

でも、作ろうと思ったら、マヨネーズが、ほとんど無いことに気づいたのです。

時間もあったから、マヨネーズを久々に作りました。それで作ったポテサラは、とってもおいしかったです。



っていうのが、枕、前置きです。


生姜焼きをした次の日の朝ごはんによく登場するのが、残ったものでワンプレートブレクファストです。

千切りキャベツはそのつもりで、たくさん用意していたので残ってます。

それを湯通ししたもの、ポテサラの残り、そして、ポテサラを作った時の残りのハムでハムエッグです。

サイドメニューが豪華なので、食パンは半分です。


これで、結構豪華な朝ごはんのできあがりぃ♪

今日は、午前中にサボっていたので、ちょっと午後から仕事がバタバタしていました。

いっつもだらけているわたしですが、一応仕事してるのですよ。^^;


こんにちは、きっさこです。


今日は、水曜日なので、午前中にお煎茶のお稽古に行ってきました。

わたしのしていただいた、お稽古は、一度載せたことのあるもの、なので、端折って…。

他の方のしてはったお点前、丁度わたしのお稽古が終わったところだったので、撮らせていただきました。



一文字盆煮茶点前


イメージ 1



このお点前の特徴は、卓(じょく・敷物)の右手真ん中ら辺にある、四角いお抹茶茶碗のようなもの、を使うことです。

これは、「湯鉢」って言い、茶宝(ちゃほう・急須)をその中に入れ、お茶を作ってから蓋の上からお湯を掛けるのです。

中からも、外からも温めるってことですね。

これも、寒い冬に向くお点前かと。


わたしも、お稽古させていただいたことは、あるのですが、ずいぶん前のこと。

最近でこそ、真面目に通っていますが、ずっとサボりの常習犯だったわたしですから、すっかり忘れていました。

ま、ところどころ『あ、そういえばそんなこともしたした』とか思いながら、見入っていました。

これは、お煎茶煎れです。


さて、お稽古のお菓子のストックがたまってきたので、一緒に載せてみます。

イメージ 2


これは、椿ですね。紅梅で、とっても可愛らしい♪中は白あんだったような…。

ちょっと前に出てきたので、忘れてしまいました。


そして、この春らしい色合いのきんとんは、先週のお菓子でした。

イメージ 3


中は、粒あんでした。


こちらは、今日のお菓子です。

イメージ 4


気味しぐれです。中がまた可愛らしいです。

イメージ 5
白あん、こしあん、ピンクのあんこが3層になっています。少しひび割れたところから、ピンク色が覗くのが可愛らしいです。





これらのお菓子は、すべて、先生のお宅の近く、長岡の長錦さん(ちょうきんさん)です。

長錦さんの気味しぐれは、特に大好きです。

季節によって、色んな色で登場しますので、それまた楽しみなのです。


お茶の書庫に入れるのが気がひけるくらい、お菓子ネタが多くなってしまいましたが、きっさこのやることなんで、どうぞご容赦くださいm(_ _)m


来月、又こんなわたしが教えるお煎茶教室もあります。

なんちゃって先生やから、家でも復習せんと(しないと)って思っています。

今日は朝から、ずーっと雨です。

でも、車がないから、朝は比較的小雨やったのもあり、傘さし自転車で出勤でした。

今は結構降っています。そして、寒いです(--)


こんにちは、きっさこです。


ベルビービールに目覚めたわたしですが、そうそう買えるところが近所にあるってこともなく、デパ地下行った時とか、ちょっと大手のディスカウントのお酒屋さんでしか、出会えません。


先日、メニューに困って、レシピ本を見てて、ビール煮を見つけてやってみよう、と。

かつて、何度かしたことあるので、まぁ、失敗はせんやろう(しないだろう)と。

わたしのこだわりで、ビール煮にするビールは、モルトだけのビールでしたいって思っています。

近くやけど、いつもは行かへんお酒屋さんの前を通った時に、そこによりました。
(○○酒店さんやったかなぁ。。。^^;名前がうろ覚え。 三条会じゃないんですが、その近くです)

目当ては、モルツかヱビス、と。


そしたら、ふと目にした冷蔵ケースに変わったラベル発見!

『もしかして、ベルギービールかも』と。正解です。名前は知ってましたが、飲んだこと無いCHIMAYが2種。

買おうと手に取りました。

そしたら、また別のビールにも目がいきました。『あ、ココにもベルギービール!』

グーデンカロルス・アンブリオっていうビールでした。

お店の方に聞くと、ベルギービールも置いている、と。

こんなに近くで買えるなんて、とコレと3種、1本ずつ買ってきました。

当初の目的のヱビスも1本買いました。


最初、CHIMAYをそれぞれ、別の日にこれまた母と半分こして、飲みました。


イメージ 1 イメージ 2

すぐ記事にしーひんかったので(しなかったので)細かい事は覚えてませんが、とっても美味しかったのは覚えています。

これらの、王冠も、わたしのコレクションになりました。

イメージ 3  イメージ 4


どちらのビールも、ワイングラスで飲んでみました。

というのも、お酒屋さんの奥さんが、「普通のビールグラスで飲むより、ワイングラスのような、丸いグラスで飲むと、泡がキレイにたって、いい」って教えてくれはったからです。

『んー、確かにそうかも?』

わたしは、なんでも影響を受けやすいので、そう言われると、すぐ鵜呑みにしてしまうところがあります。

でも、泡がなかなかひかないので、一度に沢山入れられなかったのがちょっと不便かも。。。

これらの、ビール、いつでも買えるなら、常備しときたいかな、と思ったのでした。



そして、本題!

飲んでみました。こちらも、ちょっと前に飲んだのですが…。

イメージ 5


こちらのビールもワイングラスで飲みました。

最近、この手のハーブやスパイス入りのビール、結構お気に入りで、とっても期待してo(^^)o

まず、色がキレイですねー♪

香りも良く、口当たりも良くってとても飲みやすかったです。

賞味期限が2007年3月…、ってオイオイ---^^;

でも、ま、美味しかったから、ヨシと。

勿論王冠もコレクションになりました。これまた可愛いですね♪

イメージ 6

この寒いのが続く中、車がないのは、つらいです。

でも、ようやく、納車の日が決まりました。29日、大安です。

納車もそういうの、気にするものなんですね。一刻も早くじゃないのですね。知りませんでした。


ふたたび、こんにちは、きっさこです。


今、髙島屋京都店さんでは、「第52回 京の味 ごちそう展」っていうのを催事場でやってはります。(2/20~2/26)

毎年恒例でやってはるコレは、京料理のお弁当を各京料理店さんが競って作りはったご馳走を展示したり、イートインで食べられたりする催しです。

お料理屋さんだけじゃなくって、京都のおいしいもんのお店が競って出店されていて、とても楽しいです。

いつもは、この時期に「行くことがあったら覗く」っていう程度やったのですが、今回はわたしにはお目当てのもの、がありました。

今回のこの催し、テーマが「源氏物語」で、全部がそうじゃないのですが、そのテーマにそって、のものも多く出ていました。

わたしのお目当ては…。



「源氏物語」に登場する、王朝の姫君たちをイメージしたオリジナル創作和菓子


和菓子店がそれぞれ巻に登場する姫君をイメージして競いはる上生菓子です。


ほんとは、先週に1度行ったのですが、各店20個限定なので、初日の翌日の午前中に行ったのですが、もう売り切れていました。

その時は、試飲した日本酒と、松野のお醤油だけ、を買ってきました。

土日の週末なんて、きっといっぱいやろう、と今日は、10時を目指して行ってきました。


広告では、5種類、5店の和菓子が載っていただけでしたが、実際は7種類ありました。

1つずつ、全種買ってきました。


藤壺 「塩芳軒」(上用・二重餡)

イメージ 1


二重餡って、どんなんやろう、って思って、これは、わたしが食べました。

こんなんでした。↓ 秘めたる恋を、中にくるんだ二重の餡で表現。

イメージ 2


六条御息所 「千本玉寿軒」(こなし製)

イメージ 3


葵の上との有名な車争いのシーンを描いています。

紫の上 「長久堂」(きんとん製・こし餡)

イメージ 4


春にたとえられる紫の上の美しさを、色鮮やかに表現。

朧月夜 「本家玉寿軒」(こなし製)

イメージ 5


明石の君 「二條若狭屋」(練りきり)

イメージ 6


須磨に流された源氏が会った姫君を波でイメージ。

末摘花

イメージ 7


こちらは、どこ製かがわかりません。(広告には載ってませんでした)

???

イメージ 8


こちらもわかりませんでした。母が食べたのですが、求肥製のようでした。中は白あん。


全部広告に載ってるかって思ったら、載ってなくて…。覚えてられませんでした。

買ったことで、満足して、ぼけてますねー^^;


あと、ルークっていうパン屋さんのパンと、柳桜園さんのお抹茶(小櫻・季節限定品)を買ってかえりました。

他にもいっぱい買いたいものは、あったんやけど、そうそう全部買えへんのであきらめました。

ふたば、も出てはりましたし、麦代餅の中村軒さんも。。。村上重のお漬物屋さんや、いづう、ひさご寿司etc. 

毎日順番に買って帰りたいくらいでした。

明日で終わりです。もう行けないとは思います。次はどんな物産展があるかなぁ。。。

↑このページのトップヘ